成田空港に行ってきた (5) 京成の成田空港駅
帰りは京成電鉄の「スカイライナー」で京成上野まで行きました。
7月17日に成田スカイアクセスが開業します。
これに伴い、京成の成田空港駅と空港第2ビル駅では改良工事が行われています。
改良内容として下記があります。
・成田スカイアクセス経由と京成本線経由(船橋経由)で運賃が異なる事から、乗り場を「成田スカイアクセス経由用」と「京成本線経由用」に分離し、両乗り場間に中間改札を設置。
・成田空港駅のみ、既存ホームの南側にホームを1面1線増設。
中間改札がまだ設置されていないことを除いてほぼ完成状態のように見えました。
<成田空港駅>
下記配置となります。
1番線 (新設ホーム) : 成田アクセス経由一般列車
2・3番線 (既存ホームの京成上野寄り) : 京成本線経由 ※現在使用中
4・5番線 (既存ホームの成田空港寄り) : 成田アクセス経由スカイライナー
・切符売り場付近
液晶ディスプレイが2つ設置されており、その内1つが使用されています。
成田スカイアクセス開業後は、現在使用されていない方が成田スカイアクセス経由用として使用されるものと思われます。
・改札口のすぐ先に設置されていた成田スカイアクセス開業日までのカウントダウン
・4・5番線に降りるエスカレータと階段
今は誰も使えないのにエスカレータがぐるぐると動いていました。もったいない...。
4・5番線に降りるエスカレータと階段はこの1箇所しか設けられないようです。大丈夫なんでしょうか...。
・JR線のホームから見た2・3番線と4・5番線の間にある仕切り
・2・3番線の端(京成上野寄り)から見た1番線への分岐点
右側に向かう線路の先が1番線です。2・3番線と1番線の間に大きな壁があるため、1番線のホームは見えませんでした。
<空港第2ビル駅>
下記配置となります。
1・2番線 (既存ホームの成田空港寄り) : 成田アクセス経由
3・4番線 (既存ホームの京成上野寄り) : 京成本線経由 ※現在使用中
改札内には入っていないので、中がどうなっているのかは分かりません。
| 固定リンク | 0
「交通 - 航空機」カテゴリの記事
- 北海道2020 (20) 帰り(2020.05.31)
- 北海道2020 (1) 行き(2020.05.04)
- 靖国神社 (3) 遊就館「機関車C5631号帰還40周年」展(2019.12.28)
- 九州2019 (13) 熊本空港から帰宅(2019.12.07)
- 宗像フェス2019(2019.09.29)
「地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- マリフェス2019 (2) 車両展示(2020.02.02)
- マリフェス2019 (1) 工場内(2020.02.02)
- EXPERIENCE Vol.1 DAY3(2019.12.08)
- ちばらき (5) JR鹿島線(2019.10.23)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京成」カテゴリの記事
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (2) 車両撮影会(2020.01.26)
- 旧博物館動物園駅(2019.01.09)
- 千葉県立現代産業科学館 (1) 出発進行ちばの鉄道展(2016.11.03)
- 東京スカイツリー (6) 天望回廊(2015.11.10)
- 都営交通フェスタ2013 in 浅草線 (3) 車両展示(2013.11.04)
コメント