京急が5月16日のダイヤ改正を発表
5月7日、京急が「5月16日のダイヤ改正」をようやく発表しました。
京急蒲田駅付近の上り線高架化と同時に行われる改正です。
乗り入れ先の都営浅草線や京成線では4月中旬に発表されていました。
「エアポート快特の京急蒲田駅通過」の計画に対して大田区や大田区の一部議員からの抗議があり、発表が遅れていたようです。
結局は、計画通り「エアポート快特の京急蒲田駅通過」となりました。
京成や都営浅草線との関連もあり(特に京成は1ヶ月前から切符が買える列車・座席指定制のスカイライナーがあり既にその1ヶ月前を切っている)、今さら計画を変えるわけにはいかなかったものと思われます。今さら変えると、京成や都営に多額の補償をする必要があるかもしれません。
主な改正内容は下記の通りです。
① 「エアポート快特」(品川方面~羽田空港:昼間20分毎) の京急蒲田駅通過
② 新逗子~横浜~京急蒲田~羽田空港の「エアポート急行」新設 (昼間20分毎)
③ 金沢文庫~京急川崎間で快特・特急に併結し、京急川崎から羽田空港まで直通していた列車は平日下り夜間の4本を除いて廃止 (現行は昼間20分毎)
④ 快特の金沢八景駅停車
②の「エアポート急行」は以前あった「急行」とは異なり、新逗子~金沢文庫の各駅、能見台、杉田、上大岡、弘明寺、井土ヶ谷、日ノ出町、横浜、仲木戸、神奈川新町、京急鶴見、京急川崎、京急蒲田~羽田空港の各駅が停車駅となります。
能見台・杉田の事はよく分かりませんが、それ以外は現実に即した停車駅のように思われます。
現状京急川崎~金沢文庫間で毎時12本運転している普通がどうなるのかは、発表文に記載がないので不明です。
正式なダイヤがまだ発表されていないので本当の所はなんとも言えませんが、"個人的"(な利用範囲)では現行ダイヤの方が便利なのではないかと思いました。
(a) 最寄り駅が快特停車駅の自分としては、羽田空港に行く場合、ちまちまと停車していくよりも停車駅が少ない現状の方が快適。(趣味的には、京急川崎での連結/解結の楽しみがなくなるのはつまらないというのもあり。)
(b) 現状は本線快特の昼間はほぼ10分間隔ですが、「エアポート急行」の運行に伴い運転間隔が乱れるのであればそれは嬉しくない。
(c) 品川方面から金沢八景に行く場合、現状の金沢文庫での乗り換えと比較して2分程度しか到達時間が変わらないように思われる。久里浜方面への時間が延びる事を考えるとどうなのか。
(d) 「エアポート快特の京急蒲田駅通過」はあまり意味がないような気がする。
---
ところで、「エアポート快特の京急蒲田駅通過」に関する大田区及び太田区議の対応について、
・大田区のHP: 京急ダイヤ改正に対する大田区の対応について(京急蒲田駅通過問題対策本部の設置及び抗議声明の発表等)
・太田区議いぬぶし秀一氏のブログ: それでも京急蒲田駅には停めませんby京急社長
エアポート快特の通過に対して反対するのは別に構わないと思うし反対する事も住民の権利だとは思いますが、この文を見ると「大田区の単なるエゴ」でしかないように思います。
大田区及び太田区議の抗議に京急が屈折してくれなかった事に対して妬んでいるだけのように見え、なんなの? と思いました。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事
- 黄金町バザール2024(2024.08.07)
- BankART Life7 (2) その他(2024.08.06)
- 大岡川の桜2024🌸(2024.06.16)
- 京急百貨店 さよならエアポート急行のヘッドマーク等(2024.06.09)
- 初詣2024 (1) 伊勢山皇大神宮(2024.03.20)
コメント
蒲田通過は意味があるのです。蒲田~糀谷・大鳥居間は単線並列の為、線路容量確保の為には同区間の列車は30秒でも所要時間を短縮する必要があります。さもなくば運行本数をへらさねばなりません。
投稿: あづまもぐら | 2010/05/08 03:27
あづまもぐらさん初めまして。
> 蒲田~糀谷・大鳥居間は単線並列の為、線路容量確保の為には同
> 区間の列車は30秒でも所要時間を短縮する必要があります。
5月16日改正のダイヤでは実現不可なのでしょうが、それぐらいの差であれば何とでも作りようがあるように思います。
そう考えるのは素人でしょうか。
投稿: やいゆえ横浜住民 | 2010/05/09 00:16
あづまもぐらさんがおっしゃっているのは、京急蒲田駅構内~糀谷の先までの(単線並列)区間内の通過時間を短縮する必要があることだと思いますよ。
当然下りも高架化されれば、その区間は短くなりますが...。
投稿: 地元利用者 | 2010/05/10 19:39
大田区のホームページに掲載された大田区長と区議の抗議文を拝見しました。京急蒲田付近の住民のことしか考えていない視野の狭い自己中心的な文面には怒りすら覚えました。立派な政治家であれば、一部地域の個別最適ではなく、京急線利用者全体の利便性向上の視点で考えるべきだと思います。
大田区は地元の心情ばかりを主張しているように見えますが、心情のことを言うのであれば、品川・川崎・横浜などの住民の心情も考慮して欲しいと思います。
以前、本線の快特は京急蒲田を通過していましたが、空港線乗換えのために停車するようになったという経緯から考えれば、高架化されて空港直通電車が増え、京急蒲田での乗換えが不要となる今、エアポート快特のみならず、本線の快特も京急蒲田を通過すべきだと思います。これまで京急蒲田への快特停車を長い間我慢してきた人も大勢いることを忘れないでいただきたい。
大田区は200億円出資しているとのことですが、それは第一京浜の「開かずの踏切」対策のためであり、それと快特停車の話を一緒にすることには大いに違和感を覚えます。また200億円よりも多くの金額を、都・国・京急が出しています。品川区民も都や国に税金払っていますので、京急蒲田を通過させて時間短縮の恩恵にあずかりたいです。是非品川区民や他の市民の心情も考慮してほしいと思います。
投稿: 品川区民 | 2010/05/11 23:35
>> 地元利用者さん
> (単線並列)区間内の通過時間を短縮する必要があることだと
意味は分かります。
通過した方が効率が良いのは分かりますが、そんなに切羽詰るほどなのかな? と思いました。
>> 品川区民さん
> 京急蒲田付近の住民のことしか考えていない視野の狭い自己中心
> 的な文面には怒りすら覚えました。
京急蒲田付近の住民はエアポート快特通過についてどう思っているのでしょうね?
地域住民の事を考えた文面ですらないように感じました。
大田区は、区議員の抗議に負けてあのような抗議文を出し、対策委員会を作ったのかな? と勘ぐりました。あの対策委員会は本当に活動するのだろうか。何だか疑問です。
対策委員会の活動とは関係なく、再び「エアポート快特」が京急蒲田に止まることになるような気がするのですが、その時は区議員の人たちは「政治活動の成果」として選挙の時にアピールしそうな気がします。
横浜方面からは直通電車の本数は20分間隔でしかなく、しかも改正後は停車駅が多いエアポート急行になってしまいます。
横浜方面からの利用者としては、従来通り快特は京急蒲田にも停車し、横浜方面~羽田空港 の移動チャンスを今まで通り残してくれた方が嬉しいです。
投稿: やいゆえ横浜住民 | 2010/05/13 00:31
単線並列の件。
現在京急羽田線の工事区間である蒲田-大鳥居間が単線並列となっています。
要はこの区間で、地上線で品川発羽田空港行きが通過している間は羽田空港発横浜方面行きの列車は大鳥居で羽田空港行きを行き過ぎるのを待つ必要があります。(横浜方面行きが通過している間は羽田空港行きは本線の蒲田の手前で(例えば平和島)で待つ必要があり、蒲田駅への進入さえできません・・・影響が大きすぎてこの選択はできない)
同様に高架線では横浜方面発羽田空港行きが羽田空港方面に通過中は羽田空港発品川行きは大鳥居で行き過ぎるのを待つ必要があります。(品川方面行きが通過している間は羽田空港行きは本線の蒲田の手前で(例えば京急川崎)で待つ必要があり、蒲田駅への進入さえできません・・・影響が大きすぎてこの選択はできない)
この点が単純な複線の路線と違い、現在のネックとなります。出来る限りこの区間を早く通過させないと、現状の運転本数を確保することがむつかしくなります。
したがって、蒲田通過も已む無しの面があると思います。
これを上手に解決することは難しいですが、
一つだけ横浜方面のお客さまを無視することができるならば、空港直通電車を品川ー羽田空港間にすると
この単線並列区間が普通の複線となることで、この羽田線自体の本数は劇的に増やすことができると思います。
ただし、横浜方面行きの方は必ず乗り換えが必要となります。
品川からも横浜からも直通電車を現状以上に走らせるためには、
早く高架を完成させて、単線並列区間をいまの蒲田-大鳥居間から蒲田-糀谷に短縮することが必須です。
実際に高架が完全に完成した場合には輸送力増強が検討されています。
投稿: とおりすがりです | 2010/05/19 19:25