東海道を歩く: 日本橋~品川宿 (2) 八重洲通りとの交差点~新橋
<京橋>
・明治屋本社
隣に明治製菓のビルが映っていますが、明治屋と明治製菓に繋がりはないようです。
以前ここには行きました。その時の記事は下記参照。
→ 警察博物館 (2009/2/8作成)
・京橋跡
かつては京橋川に架けられていた橋でした。
京橋川は埋め立てられ、東京高速道路が走っています。
<銀座>
京橋跡を抜けると銀座です。
この日は、京橋跡の先にある交差点から新橋跡の手前にある交差点までの区間で歩行者天国が開催されていました。
外国人観光客らしき人(特に中国系)をよく見かけました。外国人から見ると銀座は名所なのでしょうか。
・メルサ
つボイノリオ先生の「名古屋はええよやっとかめ」で名古屋自慢として登場する「メルサ」は、実は東京にもあります。
・福屋書店
芸能人が写真集を出した時のサイン会でよく使われる店です。
自分も一度ここで行われたサイン会に行った事があります。2000年の事でした。
<新橋>
・新橋跡
かつては汐留川に架けられていた橋でした。
この付近の汐留川は埋め立てられ、東京高速道路が走っています。
・昭和通りとの交差点から見えた旧新橋停車場の鉄道歴史展示室
正面の大きな高層ビルの下に見える石造りの建物が鉄道歴史展示室です。
・ゆりかもめの新橋駅
旧東海道(中央通り)の上にホームがあります。
・JR東海道新幹線・東海道線・京浜東北線・山手線との交差部分
日本橋側から
高架橋の下
真上が東海道新幹線の橋、右側が在来線の橋です。橋の高さが違います。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- E257系 特急湘南(2021.03.18)
- 215系 湘南ライナー(2021.03.17)
- 185系 湘南ライナー(2021.03.15)
- 185系 ホームライナー小田原(2021.03.13)
- サクライブ2020(2020.11.17)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- E257系 特急湘南(2021.03.18)
- 215系 湘南ライナー(2021.03.17)
- 185系 湘南ライナー(2021.03.15)
- 185系 ホームライナー小田原(2021.03.13)
- 藤沢宿 (1) 清浄光寺(遊行寺) まで(2020.12.14)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 上大岡の山の方 (5) 久良岐公園(2021.04.16)
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- 野毛山動物園 (3) 後編(2020.04.12)
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
「交通 - 街道」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (8) 白旗神社(2020.12.22)
- 藤沢宿 (7) 永勝寺(2020.12.21)
- 藤沢宿 (6) 荘厳寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (5) 常光寺(2020.12.20)
- 藤沢宿 (4) 妙善寺(2020.12.20)
コメント