東京モノレール線路切替工事 (3) 羽田空港第2ビル -(代行バス)→ 流通センター
羽田空港第2ビルの屋上でしばらく飛行機を見た後、代行バスで流通センター駅に戻りました。
<羽田空港第2ビル → 流通センター>
下記走行ルートでした。特に渋滞はしていませんでしたが、1時間程度かかりました。
・羽田空港第2ビル(到着階) → 羽田空港第1ビル(到着階) → (新整備場地区の外周) → 新整備場駅前 → (新整備場地区の外周) → (環八通り) → 天空橋駅前 → (環八通り) → (産業道路) → (国道15号線) → (環七通り) → (海岸通り) → 昭和島駅前 → (海岸通り) → (環七通り) → (流通センター駅を一旦通り過ぎてその先で折り返し) → 流通センター駅前
一方通行の関係から羽田空港内の新整備場地区を2周もしました。新整備場地区は一般の人は中々行きにくい場所で、自分は初めて行きました。
天空橋までの道沿いで、東京モノレールの線路切替工事現場が見えました。(別途記事作成予定)
環七通りでは、そのまま真っ直ぐ行けば流通センター駅に着くのに、海岸通とのジャンクションをぐるっと回って昭和島駅に寄り道します。流通センター~昭和島間はモノレールが運行しているので、寄り道しなくても良いように思いました。
趣味的には楽しいルートでしたか、実用的にはどうなんでしょう。
流通センター駅から東京モノレールに乗り換えます。
流通センター駅構内の廊下から代行バス乗り場を撮影。道路上に並んでいる桜が綺麗でした。
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 馬車道界隈(2020.09.21)
- 横浜の連接バス BAYSIDE BLUE(2020.09.16)
- 丹後 (12) 与謝野駅と加悦SL広場まで(2020.06.14)
- 丹後 (5) 成相寺(2020.06.12)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
- 目黒川の桜2020(2020.05.31)
- 東村山 (7) 志村けんの木(2020.04.25)
「交通 - 鉄道 - モノレール」カテゴリの記事
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
- 多摩動物公園 (1) 多摩センターや多摩モノレール(2019.11.06)
- 上野動物園 (1) 東園(2019.06.04)
- 川崎市岡本太郎美術館 (1) 常設展(2018.10.14)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- 野毛山動物園 (3) 後編(2020.04.12)
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
- 野島 (4) 野島掩体壕 等(2019.12.12)
コメント