駅弁「名古屋コーチンとりめし」
今日昼食を買いに某スーパーに行ったら、各地の駅弁が数種類売っていました。
駅弁フェアーをやっていたわけではありません。
「買ってみようか?」
「ちょっと高いので昼から贅沢するのは良くないかな?」
と、駅弁が並んでいた棚と普通の弁当が並んでいた棚の間を3往復ぐらい歩いて迷いました。
「旅行や出張に行くわけでも来たわけでもないのに駅弁を食べるのは変かな?」とも思ったり。
思い切って、比較的値段が安かった名古屋駅の「名古屋コーチンとりめし」(880円)を買ってみました。
鶏は2切れしか入っていませんでした。
美味しい事は美味しいのですが、鶏飯ばかりでおかずが入っていないので、正直最後の方はちょっと飽きてきてしまいました。
| 固定リンク | 0
「地域 - 東海」カテゴリの記事
- 四日市 (2) スターアイランドのスパイラルエスカレーター(2020.04.01)
- 四日市 (1) 近鉄四日市駅のパタパタが...(2020.03.31)
- 津の寺神社 (6) 津観音(2020.03.29)
- 津の寺神社 (5) 香良洲神社(2020.03.29)
- 津の寺神社 (4) 賢明寺(2020.03.29)
「グルメ・クッキング - 駅弁・弁当」カテゴリの記事
- すみっコぐらし × けいきゅう (4) コラボメニュー(2020.02.02)
- 九州2019 (11) SL人吉 前編(2019.12.04)
- 小樽と札幌 (27) 札幌 → 東京(2019.09.27)
- 小樽と札幌 (2) 函館 → 余市(2019.08.30)
- 夕張と札幌 (12) 帰り(スーパー北斗と北海道新幹線)(2019.05.25)
コメント