« 京急新町検車区 (+ JR東日本鎌倉車両センター東神奈川派出所) | トップページ | 東海道を歩く: 神奈川宿~保土ヶ谷宿 (1) 仲木戸駅~青木橋 »

2010/01/31

京急仲木戸駅はなぜ高架なのか?

京急の仲木戸駅とその付近だけが高架になっているのはなぜでしょうか?
仲木戸駅の北の方を斜めに横切る不自然に広いがJRの線路にぶつかってその先には進めないあまり役に立たない道路はなぜあるのでしょうか?

その答えは、かつて、斜めに横切る道路の所に線路が引かれていたからです。
走っていた線は横浜線(開業当時は横浜鉄道)の貨物支線で、東神奈川駅から海神奈川駅という所まで結んでいたとの事。
開業したのは京急線の方が先ですが、この線と立体交差させるために京急線の方が高架化されたようです。
この貨物線は1959年(昭和34年)に廃止されたようです。

・仲木戸駅の東側から西に向かって撮影した横浜線の貨物支線が走っていたと思われる道路と京急の高架下をくぐる所
P1300064 P1300062

西側から撮影した京急の高架下をくぐる所
P1300054

貨物線が走っていた所の京急の高架下からに西に向かって撮影
P1300058

| |

« 京急新町検車区 (+ JR東日本鎌倉車両センター東神奈川派出所) | トップページ | 東海道を歩く: 神奈川宿~保土ヶ谷宿 (1) 仲木戸駅~青木橋 »

地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - 廃線」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京急仲木戸駅はなぜ高架なのか?:

« 京急新町検車区 (+ JR東日本鎌倉車両センター東神奈川派出所) | トップページ | 東海道を歩く: 神奈川宿~保土ヶ谷宿 (1) 仲木戸駅~青木橋 »