米軍横須賀基地「第3回グランドイルミネーション」 (5) ジョージ・ワシントン 甲板
滑走路がある甲板に上がってきました。
この甲板、結構高さがあります。
柵があまり付いておらず、甲板の端の方に行くとちょっと怖いです。
・甲板の後部から前方を見た風景
甲板の後部から前方に向かって、着陸用の滑走路として使用されているようです。
滑走路の真ん中から写真を撮らなかった事に悔やんでいます。
艦橋の横辺りの床に多量の擦れた跡が付いていました。着陸した飛行機が停止する位置に当たるのでしょうか。
・床にあった何かの蓋
着陸した飛行機を停めるためのワイヤー(アレスティング・ワイヤー)を付ける場所なのかな???
・離陸用の滑走路
カルバルトという装置を使用し、前輪を台に載せて引っ張る事によって急加速し、離陸します。
起点側の後ろには係員や他の飛行機を離陸時のジェット機の排気から守るための「ジェット・ブラスト・ディフレクター」と呼ばれる可動式の囲いが設置されています。
・甲板に置かれていたクレーンと航空機
航空機は現役のものではなさそうでした。
以上で「ジョージ・ワシントン」については終了です。
よい経験になりました。
移住区域の公開はありませんでした。
乗組員6250名の移住区域は船の中のどこにあるのかな? と思いました。
格納庫と同じ階の前方側とか、格納庫よりも下の階なのかな?
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 横浜ハンマーヘッド(2020.09.21)
- 丹後 (2) 天橋立観光船(2020.06.07)
- 北海道2020 (14) 北海道開拓の村 漁村群(2020.05.18)
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀市」カテゴリの記事
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (4) その他(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (3) いかづち・はたかせ・はるさめ(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (2) こんごう・ちょうかい・さみだれ(2019.12.19)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (1) 潜水艇こくりゅう(2019.12.15)
- 京急ファミリー鉄道フェスタ2019 (5) その他(2019.06.28)
「自衛隊・軍隊」カテゴリの記事
- 靖国神社 (3) 遊就館「機関車C5631号帰還40周年」展(2019.12.28)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (4) その他(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (3) いかづち・はたかせ・はるさめ(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (2) こんごう・ちょうかい・さみだれ(2019.12.19)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (1) 潜水艇こくりゅう(2019.12.15)
コメント