米軍横須賀基地「第3回グランドイルミネーション」 (3) ジョージ・ワシントン 格納庫
乗船して甲板下の格納庫に入り、格納庫からエレベータで甲板へ。甲板を見学した後再びエレベータで格納庫に戻り船から下船する形でした。
ここでは格納庫についてレポートします。
照明が暗く、古い倉庫みたいな感じがしました。(適切でない例えかもしれませんがすみません)
入ってすぐの所の側面にアメリカ合衆国と日本国の国旗が、奥の正面にアメリカ合衆国の国旗が、天井には何の旗なのかは分からなかったのですが旗がたくさん掲げられていました。
格納庫内では、ジョージ・ワシントン内の各部署の紹介、武器・エンジン等の展示、クリスマス関連、グッズ販売等が行われていました。
格納庫の奥からエレベータで甲板に上がる事になるのですが、その手前で「ジョージ・ワシントン」に関する紹介ビデオが流されていました。
それによると、
・離陸時: 前輪が発射台に載せられ、発射台を引っ張る事によって2秒で急加速して離陸させる。(「カタパルト」と呼ばれている)
・着陸時: 飛行機の後部にロープを引っ掛けるためのフックが付いており、着陸時に甲板上に設置されている4本のロープの内の1本に引っ掛けて急停車する。
甲板の全長をフルに活用して、空港での離発着と同じように自走で離陸/着陸後自分でブレーキ(場合によっては+逆噴射)して停止するものと思っていました。
これはぜひ離陸時の発射台をこの目で見てこなければと思いながら、甲板に向かうエレベータに向かいました。
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 横浜ハンマーヘッド(2020.09.21)
- 丹後 (2) 天橋立観光船(2020.06.07)
- 北海道2020 (14) 北海道開拓の村 漁村群(2020.05.18)
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀市」カテゴリの記事
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (4) その他(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (3) いかづち・はたかせ・はるさめ(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (2) こんごう・ちょうかい・さみだれ(2019.12.19)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (1) 潜水艇こくりゅう(2019.12.15)
- 京急ファミリー鉄道フェスタ2019 (5) その他(2019.06.28)
「自衛隊・軍隊」カテゴリの記事
- 靖国神社 (3) 遊就館「機関車C5631号帰還40周年」展(2019.12.28)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (4) その他(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (3) いかづち・はたかせ・はるさめ(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (2) こんごう・ちょうかい・さみだれ(2019.12.19)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (1) 潜水艇こくりゅう(2019.12.15)
コメント