埼玉新都市交通・丸山車両基地内公開 (1) 埼玉県民の日
11月14日、「埼玉県民の日」を記念して開催された埼玉新都市交通(ニューシャトル)の「丸山車両基地内公開」に行ってきました。
毎年「埼玉県民の日」に開催されています。
前後の土曜・休日にずらして開催されるのではなく「埼玉県民の日」その日に開催されるので、毎年行きたくても行けない状態だったのですが、今年は土曜日に当たるので行く事ができました。
埼玉県民の日は、JRを除いた各私鉄で埼玉県内区間のみ有効なフリー切符が発売されます。
埼玉新都市交通の大宮駅の窓口で、「埼玉県民の記念 ニューシャトルフリー乗車券」(大人400円)を購入しました。
自分は埼玉県民ではないのですが、埼玉県民でなくても購入できました。
丸山車両基地がある丸山駅に向かい、丸山車両基地に入場します。
---
ところで...、
自分は神奈川県在住なのですが、神奈川県民の日っていつなんだろう?
自分は三重県出身なのですが、三重県民の日っていつなんだろう?
神奈川県の日は、神奈川県の日のみ有効な神奈川県民限定の東京ディズニーランドの割引チケットの広告を見た事があるので「ある」という事は知っていますが、特にこれといったイベントは行われていないような気がします。
三重県民の日はそもそもあるのか? 長島スパーランドや鈴鹿サーキットの割引チケットが発売される記憶もないし、県民の日が理由で学校が休みになった記憶がありません。
こういうのは、都道府県によって温度差があるんでしょうか?
Wikipediaの「県民の日」の項目によると、神奈川県民の日は3月19日、三重県民の日は4月18日でした。
関東地方では全ての都県で制定されていますが、全国的に見れば制定されている都道府県は23、おおよそ半数のようです。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
- マリフェス2019 (1) 工場内(2020.02.02)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (3) その他(2020.01.26)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (2) 車両撮影会(2020.01.26)
「地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事
- 鉄道博物館2019 (6) コレクションギャラリー(2019.10.06)
- 鉄道博物館2019 (5) 歴史ステーション(2019.10.04)
- 鉄道博物館2019 (4) 仕事ステーション(2019.10.03)
- 鉄道博物館2019 (3) 車両ステーション(2019.10.02)
- 鉄道博物館2019 (2) プラレール60周年記念展(2019.10.02)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- 野毛山動物園 (3) 後編(2020.04.12)
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
- 野島 (4) 野島掩体壕 等(2019.12.12)
コメント