護衛艦「ひゅうが」一般公開 (4) トイレ
ちょうど便意があったので、こういう所で用を足してみるのも良いかと思って行ってみる事にしました。
艦内は狭いので一方通行との事。
入ってすぐに特別に女子用にされていたトイレがあり、先に進むと下の階に降りる階段が。
「わざわざ下まで降りなければならないのか...」
下の階に下りると長い階段が続き、
先に進んで2回左に曲がり、しばらくすると男子用のトイレがありました。
水洗便所でエアータオルもありましたが、内装が無機質な感じでした。
さらにその先に司令公室があり、「写真ポイント」みたいな感じの紙が貼られていました。
部屋の中では、艦長が座ると思われる椅子に座って撮影する為の列が出来ていました。
ん... トイレへの入口じゃなかったのか?
公開されていた部屋は2つだけでしたが、事実上の艦内見学だと思います。
「艦内見学」とはっきり書くと長い列が出来て大変な事になってしまうので、「トイレ」というカムフラージュを使ったのか。
うぅん..どうなんでしょう。後で文句が来るかもしれませんよ..。
以上でレポートは終了です。
「ひゅうが」の一般公開、10月24日に再び大桟橋で行われるようです。配っていた海上自衛隊のパンフレットの中にその旨の紙が挟まれていました。
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 横浜ハンマーヘッド(2020.09.21)
- 丹後 (2) 天橋立観光船(2020.06.07)
- 北海道2020 (14) 北海道開拓の村 漁村群(2020.05.18)
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
「自衛隊・軍隊」カテゴリの記事
- 靖国神社 (3) 遊就館「機関車C5631号帰還40周年」展(2019.12.28)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (4) その他(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (3) いかづち・はたかせ・はるさめ(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (2) こんごう・ちょうかい・さみだれ(2019.12.19)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (1) 潜水艇こくりゅう(2019.12.15)
コメント