Y150が入場者300万人突破... えっ?????
今朝の新聞の広告に「おかげさまで300万人来場達成!!」と書かれたY150の広告が載っていてびっくりしました。
先日、まだ目標500万人の15%ぐらいしか入場者が入っていないという記事を見た記憶があります。500万人の15%というのは75万人です。
一気に225万人も客が入ったのでしょうか?
神奈川新聞の記事によると無料会場も合わせた数との事で、有料会場は70万人との事。
→ 神奈川新聞: 「開国博Y150」入場者数が300万人を突破と発表/横浜開港150周年協会
目標500万人は有料会場のみでの入場者数だったと思います。
まるで、その500万人の内の300万人が入ったかのようなコピー。
詐欺なのではないかと思います。Y150を請け負っている広告会社・博報堂の入れ知恵なんでしょうか。
なんだか嫌な気分になりました。
この調子だと、無料会場も合わせた500万人で「目標達成!」と言い出しそうですよ。
その後ろの「イベントさらに盛りだくさん」のコピーも詐欺のような気もしますが、イベントの普通の基準値がないので何とも言えません。
無料会場の数え方が気になる所でもあります。
赤レンガ倉庫の横に開設されている「Y150のテント」に入った人数のみを厳密にカウンタしているのか、或いは赤レンガ倉庫に来ただけでもカウントされるのか。
象の鼻会場、大さん橋会場、山下公園会場のカウント方法も曖昧です。
「ユニーク数」を数える手段がないため、1日でこれら4会場を回ったら4人分カウントされる事になってしまいそうです。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
コメント