秘密のケンミンSHOW 「あられのお茶漬け」(三重県)
テレビ番組表の「ご飯無し!?三重のお茶漬け衝撃の中身」という見出しを見つけて気になって見ました。
自分は三重県の北の方(四日市市)出身です。
「どうせ南の方のごく一部の地域風習で、北の方では聞いた事もない風習だろう!!!
三重県ではどこでもやっているなんて思われるのは嫌だな!!!」
と思う事になるであろうと予想し、見ていました。
「あられのお茶漬け」
でした。
松阪市・伊勢市周辺の風習だとの事。
ん......
なんだか幼少期の頃に、食べた事があるようなないようなあるようなあるような記憶がかすかにあるぞ...。
祖父や祖母がたまに食べていて、「食べるか?」なんて言われて食べたような気がする。
ちなみに祖父も祖母も三重県の北の方出身です。
----
話は変わるが...、
「ソフト麺」って食べた事がないです。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 丹後 (21) 阿蘇シーサイドパークと宮津から見た海(2020.06.22)
- 北海道2020 (18) 北海道開拓の村 山村群と昼食(2020.05.30)
- 北海道2020 (11) 北海道立近代美術館 北海道151年のヴンダーカンマー展(2020.05.17)
- 北海道2020 (5) サッポロビール博物館(2020.05.07)
- 北海道2020 (1) 行き(2020.05.04)
「地域 - 東海」カテゴリの記事
- 四日市 (2) スターアイランドのスパイラルエスカレーター(2020.04.01)
- 四日市 (1) 近鉄四日市駅のパタパタが...(2020.03.31)
- 津の寺神社 (6) 津観音(2020.03.29)
- 津の寺神社 (5) 香良洲神社(2020.03.29)
- 津の寺神社 (4) 賢明寺(2020.03.29)
コメント
ラジオでも聴いたことあります☆ミ
interFMでした♪
最近だと味噌汁?のインスタントみたいになってるのも
あるみたいですよ♪
http://www.mameya.com/products/detail.php?product_id=55
簡単に食べたい時に食べれますし何より
スゴイ美味しかったです♪
保存食としてもイイなって思いました(*^^)v
投稿: あられ茶漬け☆ミ | 2012/06/05 13:45