海フェスタよこはま2009 (9) 拓洋 他 (7/26)
続いて同じく新港ふ頭で行われた海上保安庁所有の測量船「拓洋」の一般公開へ。
体験航海として使用された巡視船「いず」の出航・入航風景も見られました。
<測量船「拓洋」>
海底の地形・地層等を調査するための船との事。海洋情報部の所属とあります。
年季を感じる船でした。
・観測室
計測器やコンピュータが並んでおりました。
7月18日に見学した気象庁の「凌風丸」よりもWindows率が低いように思いました。
「PASSWORD: (たぶん本当のパスワード)」と書かれたテプラがキーボードに貼られていたコンピュータや、パスワードらしきものが書かれた付箋が貼られているコンピュータがありました。
これはよろしくないです。せめて一般公開の時ぐらいは剥がしておきましょう。
・無人測量船「じんべい」
「拓洋」の上に乗っかっていました。
海底火山活動が活発になった時に、危険回避のためこの無人測量船を使用するそうです。
古そうに見えたのでしたが、調べた所2002年の竣工でした。
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 横浜ハンマーヘッド(2020.09.21)
- 丹後 (2) 天橋立観光船(2020.06.07)
- 北海道2020 (14) 北海道開拓の村 漁村群(2020.05.18)
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 上大岡の山の方 (6) 久良岐能舞台(2021.04.17)
- 上大岡の山の方 (5) 久良岐公園(2021.04.16)
- 上大岡の山の方 (4) 黒船見物の丘(2021.04.11)
- 上大岡の山の方 (3) 真光寺(2021.04.11)
- 上大岡の山の方 (2) 日行寺(2021.04.11)
コメント