伊豆急「リゾート21・2次車さよなら運転」 (1) 本編その1
5月31日、伊豆急「リゾート21・2次車さよなら運転」に行ってきた。
「リゾート21」は展望席や海側向きの席が付いたあの列車です。
1次車は既に廃車済み、今回2次車が廃車されますがまだ3編成残っています。
残りの3編成は当面廃車される予定はないようなので、2次車が廃車になっても「リゾート21」にはまだまだ乗車可能です。
伊東発9:50で伊豆急下田行のさよなら列車が運転されるとの事。
伊東着9:48の東京方面からの列車に乗り継げるとの事でしたが、その列車に乗ると乗り継ぎ時間が2分しかないので撮影+トイレタイムがなくなる&混雑していて列車に乗ることが出来ないかもしれない... と思い、その1本前の列車で伊東に向かいました。
<伊東駅>
「さよなら列車」は3番線から発車するとの事。伊東駅の発車案内には下記のように表示されていました。
<さよなら列車>
定刻通り9:50に伊東駅を発車。車内はほとんどの人が着席できる状態で、大混雑というわけではありませんでした。
発車後「記念乗車証」の配布が行われました。
列車は、伊豆高原、伊豆熱川、伊豆稲取、河津と停車して定刻通り10:53に伊豆急下田に到着。伊豆急下田到着前には車掌による「さよならアナウンス」が行われました。
<伊豆急下田駅>
伊豆急下田到着後、さっさ降りてダッシュしていく人達が。限定販売の記念弁当を買い求めるためのようでした。
到着後、さよなら列車を撮影。隣には、リゾート21の「黒船電車」が停車していました。しばらくすると185系「踊り子」も入線。
さよなら列車に乗車した全員に、改札口で「オリジナル手ぬぐい」がプレゼントされました。
| 固定リンク | 0
「地域 - 東海」カテゴリの記事
- 四日市 (2) スターアイランドのスパイラルエスカレーター(2020.04.01)
- 四日市 (1) 近鉄四日市駅のパタパタが...(2020.03.31)
- 津の寺神社 (6) 津観音(2020.03.29)
- 津の寺神社 (5) 香良洲神社(2020.03.29)
- 津の寺神社 (4) 賢明寺(2020.03.29)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海」カテゴリの記事
- 四日市 (1) 近鉄四日市駅のパタパタが...(2020.03.31)
- 静岡市 (4) 静岡鉄道 長沼駅や新清水駅(2018.11.03)
- 静岡市 (3) しずてつ電車まつり・後編 (ちびまる子ちゃん電車)(2018.11.01)
- 静岡市 (2) しずてつ電車まつり・前編(2018.10.31)
- 静岡市 (1) 静岡駅と新静岡駅(2018.10.31)
コメント