鉄道博物館2009/5/23 (2) その他
<SL汽笛>
ヒストリーゾーンの転車台が回転し、転車台に載っているSLが汽笛を鳴らす催しが行われていました。
以前は軽快な音楽が流れるなか時折汽笛を鳴らしていた記憶があるのですが、解説員が出てきて解説員の掛け声で汽笛を鳴らしていました。汽笛に驚いて子供が泣き出すような苦情でもあり、このような方式に変えたのかな思いました。
個人的には昔の方式のほうが雰囲気が出ていて良かったように感じました。
<模型鉄道ジオラマ>
今回も含めて過去2回鉄道博物館に行きましたが、解説付きの鉄道模型ははじめて見ました。
正直、あまり萌えなかった。一度に走る車両数が少ないし。
JR東海の車両が走ってなかった...。あ、JR四国の車両も走ってなかったか...。
<ラーニングゾーンの駅構内ラボ「みどりの窓口」>
過去2回とも「体験イベント」が行われていて見られなかった駅構内ラボの「みどりの窓口」をはじめてみました。
パソコンが置いてあるだけといった感じで、しょボーンとしました。
実際のみどりの窓口はもうちょっと大掛かりな機械が置いてあると思うのですが。
---
<おまけ>
大成駅のホームから撮影した写真です。
ランチトレインの隣で建設工事を行っています。
JR西日本からの0系新幹線でも展示するのでしょうか。
(完)
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事
- 鉄道博物館2019 (6) コレクションギャラリー(2019.10.06)
- 鉄道博物館2019 (5) 歴史ステーション(2019.10.04)
- 鉄道博物館2019 (4) 仕事ステーション(2019.10.03)
- 鉄道博物館2019 (3) 車両ステーション(2019.10.02)
- 鉄道博物館2019 (2) プラレール60周年記念展(2019.10.02)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (1) 清浄光寺(遊行寺) まで(2020.12.14)
- 鎌倉2020-2 (1) 長寿寺(2020.11.22)
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 寒川 (1) 相模線(2020.10.19)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
コメント