東京エレクトロンのエアータオル
「東京エレクトロン」といえば、半導体製造装置大手(世界シェアでもベスト3に入る)のあの会社を思い浮かべます。
TBS(東京放送) 出資による設立で、以前はTBS放送センター内に本社がありました。
TBSと無関係の業種だと思うのですが、なぜTBSが設立したのか疑問です。
それはさておき、
10年ぐらい前だったかと思いますが、どこかのトイレで「東京エレクトロン」と書かれたエアータオルを見かけました。
「へぇ~ あの会社はエアータオルも作っているのだ!」と驚きました。
半導体製造装置とエアータオルに技術的な繋がりはなく、また半導体製造工程で使用するわけでもありません。異業種の製品です。
それ以来ずっと、あの「東京エレクトロン」がエアータオルも作っているものだと思い込んでいました。
昨日、このブログで『鉄道博物館・企画展「電車特急50年」』の記事を書いていた時、「エアータオル」という言葉が思い出せなくて、思いついた言葉いろいろ検索していました。
その時気づいた。
半導体製造装置を製造している「東京エレクトロン」と、エアータオルを製造している「東京エレクトロン」は、同じ会社名の別の会社であった事を。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 年末年始 2015→2016(2016.01.04)
- 老眼(2014.12.09)
- スーパームーン(2014.09.09)
- 銀行のATMでトラブル(2014.03.02)
- イジメ、ダメ、ゼッタイ(2013.01.20)
コメント