鉄道歴史展示室「トレインマークの誕生展」
1月21日、東京・新橋にある旧新橋停車場 鉄道歴史展示室で開かれている「制定80周年 トレインマークの誕生展」を見に行った。
トレインマークは、1929年9月 東京~下関を結ぶ特急列車に「富士」「櫻」の愛称が制定され、同年12月から客車の最後部に掲げられた事が始まりという。
展覧会では各種トレインマークや、デザイン画が展示されていました。
昭和40年代に合理化のため九州寝台特急を除いて廃止されたが、1978年に電車特急の幕で復活されたとの事。復活時に宣伝のため作られた下敷きが展示されていましたが、そんな感じの下敷きが実家にあったような。
最近はヘッドマークが使用されることが少なくなったとの事。
そういわれるとそのような気がします。
あっても、LEDによる文字の表示だけの場合が多いですね。
そう考えるとちょっと寂しいです。
「トレインマークの誕生展」は3月29日までの開催です。入場無料。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
- マリフェス2019 (1) 工場内(2020.02.02)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (3) その他(2020.01.26)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (2) 車両撮影会(2020.01.26)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
- 目黒川の桜2020(2020.05.31)
- 東村山 (7) 志村けんの木(2020.04.25)
コメント
>かえりみちさん
下記記事にコメントを移動させていただきました。
※「おくりびと」米アカデミー賞外国語映画賞受賞
http://yayiyuye.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-c162.html
投稿: やいゆえ横浜住民 | 2009/02/24 00:37