モスバーガー「とびきりハンバーグサンド」
パティ(ハンバーグ)が牛と豚の合い挽きに変わって1回食べて以来ずっと足が遠ざかっていたモスバーガー、国産肉100%使用の新メニュー「とびきりハンバーグサンド」が発売されたとの事なので久しぶりに食べに行きました。
「とびきりハンバーグサンド」のオニポテセット(飲み物はクラムチャウダーを選択)を注文してから待つ事恐らく10分以上、スープが冷め始める頃にやっと出てきました。
作りたてのハンバーガーです。
「美味しかった」 です。
また食べたいと思いました。
何だろうねこの違いは。
必ずしも「国産だから美味い」というわけではないと思うのですが。
「とびきりハンバーグサンド」のハンバーガーも、通常のモスバーガーのパティと同じように牛と豚の合い挽きです。
---
モスバーガーは、セットの飲み物で「スープ」が全種類の中から選択できる所が嬉しいです。
他のファーストフードでは、(給湯器みたいな所から注がれる)コーンポタージュ以外のスープは、選べないか追加料金が必要な場合がほとんどだと思います。
なので、モスバーガーのセットでスープを頼むと得した気分になります。
そういえば、去年のいつからだったかマクドナルドの飲み物メニューからコーンポタージュが消えました。
持ち帰りでマクドナルドのハンバーガーセットを食べる時は、冷蔵庫に「お~いお茶」等冷たい飲み物の常備があるので、コーンポタージュを頼んでいたんですが。
何でなくなったのだろう?
ロッテリアは、いったいいつまで「絶品」シリーズをプッシュし続けるのだ?
早く絶品ではない新製品を食べてみたいです。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング - ハンバーガー」カテゴリの記事
- 鉄道博物館2017 (1) 入場と昼食(てっぱくバーガー)(2017.08.30)
- マクドナルド「クラブハウスバーガー ビーフ」(2016.04.29)
- マクドナルド「グランドビッグマック」(2016.04.16)
- マクドナルド「名前募集バーガー」+「マックチョコポテト」(2016.02.02)
- バーガーキング「TERIYAKI BIG KING」(2016.01.05)
コメント
「とびきりハンバーグサンド」を食べましたが、
やいゆえ様と逆に「なんだこりゃ…」というのが正直な感想です。
イシイのハンバーグをほうふつとしました。
自分は、マクドナルドの「クオーターパウンター」を
高く評価していて、ケチャップだけのシンプルな味が、
古き良き時代を思い起こす…というのは、ほめ過ぎでしょうか。
日本生まれのモスにがんばって欲しい、
外資のマクドに負けてほしくない…と、心の底で願っていますが、
一消費者としては、満足できないものにお金は払えない。
不況ってのはいやですね。
投稿: | 2009/01/14 01:38