カテゴリー「~の旅(2008)」の27件の記事

2008/09/15

大阪・万博記念公園 (7) この後...

この後、伯父に紹介していただいた阪急百貨店・阪神百貨店で行われる鉄道模型のイベントに行こうと思っていたのですが、時間も押していたし・昨日の出来事で疲れていたし・明日は仕事なので、伯父には申し訳ないのですが寄らずに帰ることにしました。

新大阪駅で新横浜までの新幹線の指定席の切符を買い、改札口の前で電光掲示板を見ると「大雨のため三島~小田原間で運転見合わせ中」の表示が。
げっ.....。やばいかも。
とりあえず、購入した列車に乗り込みます。
新大阪を定刻に発車、名古屋までは定刻でした。
三島~小田原間の運転見合わせは解除されたようです。
前がつかえているからなのか、途中でしばらく停車したりしました。
三島~小田原間(熱海~小田原間だったかな)は徐行運転。窓の外を見ると、かなりの雨が降っていました。
小田原に近づいたあたりで、車内の電光掲示板に「これから三島を通過する列車は運転を見合わせる」旨の表示がでました。
あと30分乗るのが遅かったらこれに捕まっていたかもしれません。
結局、新横浜駅には1時間強遅れて到着、無事に家に帰れました。

その後、運転見合わせが解除されたり再度見合わせになったりした模様。30分程度後の乗車であれば大丈夫だったようですが、模型のイベントに寄っていたら確実に列車ホテルになっていたのではないかと思われました。

(完)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

大阪・万博記念公園 (6) 大阪モノレール・彩都線

万博記念公園を出て大阪モノレール・彩都線の公園東口駅に到着。
彩都線の全線乗車をしたいと思い、彩都西行きの列車が来るのをホームで待ちます。
彩都西行きの列車がやってきました。
P8240211 P8240213

列車は空いてました。沿線は、まだ開けてないです。

彩都西駅に到着。
彩都西駅の駅前は、スーパー等の店はあるもののまだまだ開発中といった感じでした。
彩都西駅のホームから万博記念公園方面を眺めます。
P8240214

帰りは、先頭車両最前列の特等席に乗車できました。
左上: 彩都西~豊川間
右上: 阪大病院前~公園東口間の万博記念公園の外周道路の上。森が深いです。
左下: 万博記念公園到着直前。
P8240217 P8240221
P8240231

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/14

大阪・万博記念公園 (5) 園内その他

この鉄骨は、大阪万博時の何かの屋根の跡なのかな?
ただの屋根にしては、ずいぶん太い鉄骨を使っている、大げさな構造の屋根だなぁ。
屋根の下の高さよりも屋根の高さの方が高いし。
P8240175

池。
実家にあった大阪万博の本で見た記憶がある池でした。
P8240199

この池の向かい側には、大阪府橋下知事の盗撮(という表現は誤りか?)で話題の「大阪府立国際児童文学館」があります。

その左隣には、上の写真には写っていませんが「大阪民芸博物館」があります。
9月12日まで夏季休館との事。
夏休み期間は比較的人が来る期間のような気がするのに、何故この時期に休館なのだろう。
空調設備が付いていないのだろうか。(外から見たぱっと見では付いてそうに見えたが。)
或いは職員が、大阪府の夏が書き入れ時のプール等の他の施設に応援に行く為なのだろうか..。
と、勝手に想像してました。
で、この記事を書いている時にHPを見て、「あの施設は大阪府の施設ではない」事が分かった。
勝手な想像してすみませんでした。

自然文化園内はこれ以上歩き回らず、東口から出て大阪モノレールの公園東口駅に向かいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

大阪・万博記念公園 (4) 国立民族学博物館

万博記念公園の自然文化園を通り過ぎ、「国立民族学博物館」に行く。
P8240179 P8240181

国立民族学博物館のHPによると「自然文化園のゲートで国立民族学博物館の観覧券(420円)を買うと、自然文化園を無料で通行できる」との事なので、自然文化園のゲートで国立民族学博物館の観覧券のみを買って自然文化園の中を通ってきました。
(3)の記事で書いた太陽の塔は自然文化園の中にあります。
「通行できる」の表記からすると、あくまで通行するだけが可であって、太陽の塔の写真を撮る等寄り道をする事は規約違反になるのかな?
何だか悪い事をしているような気分になったし、いっそうの事「自然文化園+国立民族学博物館のセット券」という名前にしてくれた方がすっきりすると思いました。

館内は、世界各国の生活用品を中心とした物品の地域別展示が主体。その他に、ジャンル毎に各国の物品を集めたコーナーや、ビデオライブラリー等あり。
名前は似ていても千葉県佐倉市の「国立歴史民俗博物館」とは展示内容が全然異なりました。(あっちは、日本国内の歴史展示です。)

地域別展示は、オセアニア → (南北)アメリカ → ヨーロッパ → アフリカ → 西アジア → 南アジア → 東南アジア → 東アジア → 日本 の順。この順番に見ていきます。
展示物が多く、見ごたえもあります。
見ていて自分の興味の差を感じました。現在の日本での生活様式との差が大きく、自分があまり知らない地域(オセアニア、アフリカ等)は興味深い。そうでない地域(ヨーロッパ等)は大して興味が沸かない。

最初の方は深く真剣に見ていたのですが、だんだんと疲れてきて見るのが疎かになっていってしまいました。喉も渇いてきました。
パンフレットを見ると、東南アジアの先に休憩場がある。
「よし、ここまで頑張ってちょっと休憩しよう」と思う。
休憩所にたどり着く。
ん??? 休憩所は外でした。
この暑い中外で休憩はちょっと...。
その外に飲料の自動販売機が置いてあったのですが、展示物の状態保持のため室内に持ち込んで飲むなとの表記があり。
あぁこれでは休憩にならん...。
という事で結局休憩をせず、その後のコーナー、特に東アジア(中国・韓国)・日本あたりは、興味の度合も少ないのでほとんど素通りして出てきてしまいました。

この国立民族学博物館、夏休み期間中の日曜日だというのに人があまりいませんでした。特別展をやっていなかったからかもしれないけど。こんな客数で運営は大丈夫なのだろうかと心配になりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/06

大阪・万博記念公園 (3) 太陽の塔

大阪万博のシンボル「太陽の塔」!

道路(大阪環状線・中国自動車道)の反対側、万博記念公園駅・エキスポランド周辺から「太陽の塔」を撮影する。
P8240146 P8240152

道路(大阪環状線・中国自動車道)に架かる中央橋を渡って、太陽の塔がある向かい側へ。
入園券を買い、自然文化園の中央口から入る。
目の前に「太陽の塔」が現れた。
何という存在感だ!!!
でかい!
圧倒されました。
P8240157

近づいてみる。
P8240159 P8240163

この太陽の塔、アメリカ・ニューヨークの自由の女神よりも高いとの事。自由の女神は高さ47mで太陽の塔は高さ65m。
万博会期中は、塔内にも入れたらしい。
それらしき入口が、後ろにあった。

太陽の塔の裏側。
表側はテレビや雑誌で何度も見たことがあるが、裏側を見たのは初めてかも...。
P8240172 P8240198

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

大阪・万博記念公園 (2) 万博記念館とエキスポタワー跡への道

まずは「万博記念館・生活誕生館DILIPA」に行く。
P8240148

大阪ガスのショールームがメインで、万博関連は「EXPO'70ホール」として2Fの片隅にひっそりと申し訳程度に残されているといった感じでした。
時間もないし、東京で東京ガスのショールームに行けば事済む事なので、ガス関連の展示はパスして「EXPO'70ホール」へ。
EXPO'70ホールの構成は、当時の各国のパビリオンからで寄贈された物品1点ずつ + グッズ関連 + 当時の写真 + 当時の各館スタンプコーナー + 映像コーナー といった感じでした。
部屋の屋根の高さの関係から斜めに倒されたような形で展示されているものがあり、このような展示方法はどうなのか?と思いましたが、切断して展示するよりは良いか...。
自分は万博より後の産まれで、万博記念公園に来たのも初めてだったので、「懐かしい」とかそういうの感嘆深いものは特にありませんでした。

当時の入会場口付近を再現した模型の中に「エキスポタワー」があった。
「エキスポタワー」が健在だった頃の写真・解体される様子・解体された跡地に置かれているオブジェの写真をいくつかのHPで興味深く見た事がある。
エキスポタワーがあった場所は、道路(中央環状線・中国自動車道)のこちら側だった。
この後、道路の向こう側(太陽の塔の方)に行く予定であった。向こうに行った後こっちに戻ってくるのも面倒だし、当分この場所にくる事がないかもしれないので、ついでに跡地を見てこようと思い立った。

万博記念館・生活誕生館DILIPAを出て、会場の模型で見た方向に、手探り状態で向かおうとする。
「あれ.. エキスポタワーの方向に行く道が無いなぁ~。」と阪急ホテルの前辺りで思って、駅で貰った「万博公園だより ECo-Park」の後ろの方のページに載っている地図を開く。
エキスピタワー跡地の表示が載っていないのでどこにあるのかはっきりしない。
「この辺り(万博記念ビル南側のちょっと開いているスペースか、その先の外周道路を跨ぐ歩道橋を渡った先)かなぁ。
ん.. ここだとすると、元の道を引き返してエキスポランドの脇の方から行くか、阪急ホテルを通り過ぎてぐるっと回ってくるしかないのか~。
どうしよう。引き返すのもアレなので、阪急ホテルの方から回っていくか..。」
と道を進む。
...結構遠い。15分ぐらい歩いたのだろうか。
暑い中やっとの思いで、地図上中に入れると思われる場所、万博公園南の信号の所まで行く。
中に入る入口はあったが、門が閉ざされていた。
「が~ん」
エキスポランドが休園中なので、閉鎖されているのか???
そもそも、こっち側からはエキスポランドに入園しないといけない場所だったのか?
地図上もう1箇所、中に入れると思われる場所もあったが、ここからその場所まで距離があるし、そちらも閉鎖されているかもしれないし~。
という事で、諦めて元来た道を引き返しました..。

エキスポランドの入口近くに、エキスポタワー跡に行けそうな道がありました。
見る限り高低差がある。
少し行きかけたのですが、少し登っただけで疲れてしまった。
明日仕事だし、今日横浜に帰らないといけないし、時間の関係で元々行こうと考えていた所に行けなくなるかもしれないし、という事で諦めました。
何らかの機会の時に、リベンジしたいな...。

エキスポランド」は休園中でした。
P8230021 P8240155

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

大阪・万博記念公園 (1) 大阪モノレール・千里中央駅→万博記念公園駅

2008/8/30の記事で記載した通り、大阪の万博記念公園内の迎賓館で妹の結婚式がありました。
その日は大阪・千里中央駅付近で宿泊。
万博記念公園に行くのは、この結婚式が初めてでした。結婚式の時は迎賓館しかいけなかったので、次の日にそれ以外の場所を見学してきました。

大阪モノレールに乗って、宿泊先の千里中央駅から万博記念公園の最寄駅である万博記念公園駅に移動。
※ 写真は、前日に撮影したものも混じっています。

・千里中央駅に進入してくるモノレール
P8230011 P8230013

大阪モノレール・本線のほとんどの区間は、大阪中央環状線という道路の上を走っている。今回乗車した千里中央~万博記念公園間は、中国自動車道も併走。
大阪中央環状線が片側3車線・中国自動車道が片側2車線で、上下方向を合わせると合計10車線が同じ平面で併走。その上に大阪モノレール。
なかなか爽快な光景である。関東にはこういった広い道路はないような...。(と思ったが、東京・お台場から千葉方面への首都高速湾岸線が走る所はこれぐらいの広さだったか...)
P8230015 P8240143

万博記念公園駅到着前の右手には車庫あり。
P8240144

万博記念公園駅に到着。
万博記念公園駅では彩都線が分岐。彩都線のほとんどの列車は万博記念公園駅での折返し運転。
万博記念公園駅の駅舎から、本線・門真市方面/彩都線方面を眺める。
万博記念公園駅は3線あり、外側2線が本線のそれぞれの方向用、内側1線が彩都線用となっている。それなのに、なぜ彩都線の方が外側に分岐しているのだろう。本線・門真市方面と彩都線への同時発車(及び同時到着)ができないという制限が出来てしまっている。
外側に分岐している彩都線の方が後に開業したので、歴史的な経過でこうなってしまったのかな?
P8230019

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/20

島原の旅 (20) 長崎空港へ、そして帰宅

島原での旅を終え、自宅に帰る。
いや...、「家に帰るまでが遠足旅」だ!
長崎空港19:25発のANA 670便を予約しているため、長崎空港に向かう。

諫早駅の近くにある諫早ターミナルから長崎県営バスの長崎空港行に乗車する。
いわゆる観光型のバスを使用したリムジンバスだと思っていたら、各駅に停車する一般の路線バスで、高速道路も通らなかった。
前にしか扉がないバスで、普通の路線バスよりも椅子が豪華ではあったが。

諫早発車時点で乗客は2人しかおらず、途中で乗ってくる人も若干いたが、途中のバス停で自分以外の全員が下車し、自分1人になってしまった。
このまま空港まで自分1人かと思っていたら、大村ターミナルから3人ぐらい乗ってきてちょっと安心。
自分が乗る便はB747(500人以上乗れるジャンボジェット機)でほぼ満席、やや遅めの到着にはなるが飛行機に間に合う時間であったのに、「乗客が少ないなぁ」と思った。
長崎空港の利用者は、長崎市や佐世保辺りからの客が大半なのかな?
或いは、諫早辺りの人は車で行く人が多いのかな?

機材到着遅れ等により飛行機の発車が遅れましたが、無事自宅に到着。
島原の旅は以上です。
(完)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/19

島原の旅 (19) 島原鉄道・島原駅→諫早駅

島原の旅もいよいよラストスパート、島原駅16:38発の諫早行に乗車する。

大三東駅。
ホームのすぐ向こう有明海が広がる。
P2240227 P2240232

有明海がよく見える場所も結構通る。
列車の中から有明フェリーが見えたりした。

古部駅。
ホームの前に諫早湾が広がる。対岸が見える。
P2240239

諫早湾干拓の潮受け堤防が見えてきた。
この堤防の水門が閉じられ、海に住んでいた生物が死滅し、陸になった地域なのかなぁと思っていたら、この堤防の先も海だった。
堤防の先が全て干潟になるというわけではないようですね。
諫早湾干拓のHPによると、海水と淡水を区切るための堤防の模様。
左の写真が堤防の海側、右の写真が堤防の陸側です。
P2240240 P2240245

諫早駅に到着。
P2240251 P2240252_2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/18

島原の旅 (18) 観光復興記念館

島原城の入場券は、島原城の敷地内にある「観光復興記念館」「西望記念館」との共通入場券。

「観光復興記念館」にも行って見た。
2Fは展示室、1Fは映像ホールとなっている。

2Fの展示室、時間が無かったのでほとんど素通りしてしまったが...。
災害に関する展示物を取り囲むように、ひな祭りに関するものが特別展として展示されていた。(なので、災害に関する展示物はモノによってはよく見えない。)
ん...と...~
他に展示する場所が無いのかもしれないけど、観光復興記念館に見学に来る人はほとんどいないのかもしれないけど(特に地元の人は)、「これはちょっとひどいんじゃない?」と思いました。
本来の展示物のテーマがテーマだけに、こんな所に飾るべきものではないのではないかと思いました。

1Fの映像は良かったです。

時間がないので「西望記念館」はパスし、急いで島原駅に戻りました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

お出かけ - 動物園・水族館 お出かけ - 博物館・美術館 お出かけ - 城 お出かけ - 寺・神社・教会 お出かけ - 植物園・植物 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ グルメ・クッキング - ハンバーガー グルメ・クッキング - ラーメン グルメ・クッキング - 丼 グルメ・クッキング - 駅弁・弁当 ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ 交通 - バス 交通 - 自動車 交通 - 航空機 交通 - 船 交通 - 街道・道 交通 - 鉄道 交通 - 鉄道 - JRその他 交通 - 鉄道 - JR九州 交通 - 鉄道 - JR北海道 交通 - 鉄道 - JR四国 交通 - 鉄道 - JR東日本 交通 - 鉄道 - JR東海 交通 - 鉄道 - JR西日本 交通 - 鉄道 - JR貨物 交通 - 鉄道 - その他 交通 - 鉄道 - イベント 交通 - 鉄道 - ケーブルカー 交通 - 鉄道 - モノレール 交通 - 鉄道 - ロープウェイ 交通 - 鉄道 - 廃線 交通 - 鉄道 - 海外 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 中国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 九州・沖縄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北海道 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 北陸 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 四国 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東北 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 甲信越 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 近畿 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京成 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京王 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 小田急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東京メトロ 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東急 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 横浜市営 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 相鉄 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 西武 交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 都営 住まい・インテリア 地域 - 中国 地域 - 九州・沖縄 地域 - 全国 地域 - 北海道 地域 - 北陸 地域 - 四国 地域 - 東北 地域 - 東海 - 東海三県 地域 - 東海 - 静岡県 地域 - 海外 地域 - 甲信越 地域 - 近畿 地域 - 関東 - その他 地域 - 関東 - 千葉県 地域 - 関東 - 埼玉県 地域 - 関東 - 東京都 地域 - 関東 - 栃木県 地域 - 関東 - 神奈川県 - その他 地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市 地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山 地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢 地域 - 関東 - 群馬県 地域 - 関東 - 茨城県 学問・資格 心と体 心と体 - 痔 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 自衛隊・軍隊 芸能・アイドル 芸能・アイドル - ももいろクローバーZ 芸能・アイドル - 広末 芸能・アイドル - 有安 音楽 ~の旅(2006) ~の旅(2007) ~の旅(2008)