尾久車両センター 第8回ふれあい鉄道フェスティバル (4) 客車・その2
◎ カシオペア用予備電源車 (カヤ27)
24系客車のカニ24から改造されたそうです。
通常運用では、このカヤ27ではなく、ラウンジカー付きのカハフE26が連結されるようです。
そのためか、寝台車と接する側には下記のような案内が貼られていました。
「カシオペア」って1編成分しかなかったと思いますが、なぜ電源車だけ予備車が用意されているのだろう。故障しやすいからなのかな。或いは、他の車両ではその車両の連結を取りやめれば対応できるけど、電源車が故障すれば運転自体を取りやめる必要が出てくるからなのかな。
◎ 北斗星用寝台車両
ジャッキアップ実演用としてスタンバイしてしていました。
高崎車両センターの旧型客車が休憩用車両として公開されていました。
貫禄があります。
イベントの対象車両ではありませんが、止まっているのが見えました。
かなり老朽化しています。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
- マリフェス2019 (1) 工場内(2020.02.02)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (3) その他(2020.01.26)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (2) 車両撮影会(2020.01.26)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
- 目黒川の桜2020(2020.05.31)
- 東村山 (7) 志村けんの木(2020.04.25)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (1) 清浄光寺(遊行寺) まで(2020.12.14)
- 鎌倉2020-2 (1) 長寿寺(2020.11.22)
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 寒川 (1) 相模線(2020.10.19)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
コメント