従妹の結婚式
先日、従妹の結婚式がありました。
今年の8月末に作成した「妹の結婚式に関する記事」でも書いたとおり、無事、父方・母方共にいとこ連中の中で唯一の独身となりました!!! (パチパチパチ!)
妹と従妹の結婚式、似ているようで似ていないような..? といった感じでした。
妹が「あれは自分の時にも提案されたが断った!」みたいな事を言っていました。
妹の時で、結婚式に行くのは10年振りぐらいでした。
結婚式にもトレンドというのがあるらしく、妹の話やゼクシィの統計によると、
・キリスト教式が多数派 (64%)
・仲人を立てる人はほとんどいない (立てるのはわずか1%)
・式終了後そのまま新婚旅行に行く人は殆どいない (妹談)
・披露宴の料理はフランス料理が多い (妹談.. 和食の方が高い!)
らしいです。
「 白無垢を着て神前式の結婚式を行い、雛壇の両隣に仲人が並び、友人等が歌う「てんとう虫のサンバ」を聴き、料理は伊勢海老を頬張る。式終了後皆で新婚旅行に出かける夫婦を見送る 」というのは昔の話なんですね。
妹や親に
「自分の時はどんな結婚式にしたい?」
と何度も聞かれて返事に困りました...。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 年末年始 2015→2016(2016.01.04)
- 老眼(2014.12.09)
- スーパームーン(2014.09.09)
- 銀行のATMでトラブル(2014.03.02)
- イジメ、ダメ、ゼッタイ(2013.01.20)
コメント