鉄道総研・平兵衛まつり2008 (1) 序章
10月11日、東京都国分寺市にある鉄道総合技術研究所で「平兵衛まつり2008」が行われました。
行ってきました。鉄道総研に行くのも「平兵衛まつり」に行くのも初めてです。
国分寺市とはいっても最寄り駅は国立駅で徒歩約10分。昔は国立駅から線路が繋がっていたようですが今は繋がっていないとの事です。
鉄道総合技術研究所はJR各社による負担金で運営される財団法人との事。JR各社独自でも個別に車両開発等の研究が行われていると思われるのですが、それとの関係はどうなっているのかな? と疑問。
ちなみになぜ「平兵衛まつり」と名前がついているかというと、昔は鉄道総研がある場所が平兵衛と言う地名だったからだそうです。今は光町で新幹線の「ひかり」にちなんで付けられたそうです。
正面の前では、地元商店会による出店が行われていました。
上の写真の左側に写っている車両は新幹線試験電車951-1形です。国分寺市の「ひかりプラザ」が運営する新幹線資料館となっており、内部が公開されています。
前から見るとこんな感じです。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
- マリフェス2019 (1) 工場内(2020.02.02)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (3) その他(2020.01.26)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (2) 車両撮影会(2020.01.26)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
- 目黒川の桜2020(2020.05.31)
- 東村山 (7) 志村けんの木(2020.04.25)
コメント