南極観測船「しらせ」一般公開 (3) 船内
船内に入る。
船内では、寄港先の港から送られた銘柄が飾られた通路、観測隊公室(南極の写真展示あり)、食堂、理髪室、医務室等が公開されていた。
公開範囲は余り広くなく、自衛隊員や観測隊員の移住区域(寝室)は公開されていませんでした。
ちょっと残念。
.....と思っていたが、他の人のブログを見ていたら観測隊員の部屋の写真が載っていた...。
どこから入ったんだ? 確かに、自分が行った通り道にはなかった妙な所から人が出てくるのを目撃したりして不思議に思っていたのだが。辺りを見回したけど行き方が分からず... ここかな? と思って進んでいったら船の外に出る出口だったりした....。
なんだかちょっと悔しかったり。
室内は手入れが行き届き、随時設備が更新されているという感じがしました。まだまだ使えそうな感じ。
「寄港先の港から送られた銘柄」の中には、自分の出身地の四日市港からのものもありました。
・食堂内
学食みたいな感じの食事をする場所の隣は休憩室みたいな感じでソファーがおかれていて、宇宙飛行士の毛利衛さんの色紙なんかも飾られていました。
船員たちは食後、ここでどんな話をしているのかなぁ等と思いました。
鑑橋に入る。
いわゆる操縦席がある所です。
・操縦席
比較的最近設置されたと思われるレーダーみたいな感じのディスプレイには「DELL」と書かれていた...。あら、こんな所に外国メーカーが...。こういう国関連の民生品で事足りそうな物品は国内メーカーが納入するイメージがあったので意外でした。
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 横浜ハンマーヘッド(2020.09.21)
- 丹後 (2) 天橋立観光船(2020.06.07)
- 北海道2020 (14) 北海道開拓の村 漁村群(2020.05.18)
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀市」カテゴリの記事
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (4) その他(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (3) いかづち・はたかせ・はるさめ(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (2) こんごう・ちょうかい・さみだれ(2019.12.19)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (1) 潜水艇こくりゅう(2019.12.15)
- 京急ファミリー鉄道フェスタ2019 (5) その他(2019.06.28)
「自衛隊・軍隊」カテゴリの記事
- 靖国神社 (3) 遊就館「機関車C5631号帰還40周年」展(2019.12.28)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (4) その他(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (3) いかづち・はたかせ・はるさめ(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (2) こんごう・ちょうかい・さみだれ(2019.12.19)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (1) 潜水艇こくりゅう(2019.12.15)
コメント