島原の旅 (5) 熊本港→島原外港 (その2)
熊本フェリーが休航しているため、熊本港15:15発の島原外港行九商フェリーに乗る。
カモメに餌(というかスナック菓子)をやって遊んでいる人がいるので、こんな事に。
餌をめがけてカモメがぐるぐる回っています。
カモメに餌をやるのは、生態系を壊す事になるのでよくない事なんですよね、確か。
出航時間になり、島原に向けて発車する。
熊本フェリー休航の影響なのだろうか、「特割20」(通常運賃の20%引き)という割引運賃が設定されている便にも関わらず、ほぼ満席状態で熊本港を出航する。
船内は小学生ぐらいの子供を連れた親子連れが目立つ。
船は島原外港に近づき、雲仙普賢岳が間近に見えてきた。
「ここらで外に出て、雲仙普賢岳の写真でも撮ってみようか」と思い、客室から外に出る。
うぅ~ こりゃ寒い。
風も強くて気を付けていないと荷物などが吹き飛ばれそうだ。
島原外港に到着。
ターミナルビルの前ではなく、船の直ぐ横にどこかの旅館の送迎バスが迎えに来ていてちょっと驚いた。(ターミナルビルに寄らなくても送迎バスに乗車する事が出来る。)
乗客は多くても徒歩客の人は少なく、船が到着してもターミナルビルは静かだった。
島原外港からは、熊本フェリー・九商フェリーの熊本港行の他、島原鉄道高速船の三池港行も運航している。この日は強風のため、熊本フェリーの他、島原鉄道の三池港行も休航していた。
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 横浜ハンマーヘッド(2020.09.21)
- 丹後 (2) 天橋立観光船(2020.06.07)
- 北海道2020 (14) 北海道開拓の村 漁村群(2020.05.18)
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
「~の旅(2008)」カテゴリの記事
- 大阪・万博記念公園 (7) この後...(2008.09.15)
- 大阪・万博記念公園 (6) 大阪モノレール・彩都線(2008.09.15)
- 大阪・万博記念公園 (5) 園内その他(2008.09.14)
- 大阪・万博記念公園 (4) 国立民族学博物館(2008.09.14)
- 大阪・万博記念公園 (3) 太陽の塔(2008.09.06)
「地域 - 九州・沖縄」カテゴリの記事
- 九州2019 (13) 熊本空港から帰宅(2019.12.07)
- 九州2019 (11) SL人吉 前編(2019.12.04)
- 九州2019 (10) 人吉鉄道ミュージアム(2019.12.03)
- 九州2019 (9) 人吉城(2019.12.01)
- 九州2019 (8) タクシー代行 吉松→人吉(2019.11.30)
コメント