軽便鉄道博物館
三重県いなべ市の三岐鉄道北勢線・阿下喜駅駅前にある軽便鉄道博物館に行った。
とはいっても、開館日ではないため外側だけです。
・モニ220形 (226号)
1931年製。現三岐鉄道北勢線→現近鉄内部・八王子線 で使用され1982年に廃車。
昨年(2007年)12月にこちらに搬送されるまで四日市スポーツランドで保存されていたとの事。
以下個人的な蛇足です。
この車両が保存されていた四日市スポーツランド、フィールドアスレチックのコースがある所で自分が小学生高学年の頃に何度か行った事がある。
懐かしくもあり、四日市スポーツランドのHPを開いて今もアスレチックのコースが健在(昔とあまり変っていなさそうな雰囲気)である事に驚きもした。
自分はいわゆる運動音痴なんだが、このアスレチックが意外と上手に出来て両親に驚かれた記憶がある。
中学生の時にも行った事があったんだったかなぁ? 中学の遠足の行先がこのアスレチックだった年があって、その時たまたま病気になって自分は遠足に行けなかった記憶がある...。
自分が四日市スポーツランドに何度か行っていた小学生高学年と、四日市スポーツランドにモニ220形が搬入された頃の時代が一致する。
四日市スポーツランドは昔はアスレチックコースしかなかったのだが、拡張されて「スーパースライダー」等の施設が増設された事があった。その時にモニ220形も設置されたのかなぁ~。
あったようななかったようななかったようなあったような....。
参考:
→ SPIRITUAL VOID の 視点・・・デザインに携る私達の日々徒然 (モニ220形搬入時の様子が載っていました)
→ 北勢軽便鉄道 阿下喜線 (モニ220形搬入時の様子が載っていました)
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 東海」カテゴリの記事
- 四日市 (2) スターアイランドのスパイラルエスカレーター(2020.04.01)
- 四日市 (1) 近鉄四日市駅のパタパタが...(2020.03.31)
- 津の寺神社 (6) 津観音(2020.03.29)
- 津の寺神社 (5) 香良洲神社(2020.03.29)
- 津の寺神社 (4) 賢明寺(2020.03.29)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 東海」カテゴリの記事
- 四日市 (1) 近鉄四日市駅のパタパタが...(2020.03.31)
- 静岡市 (4) 静岡鉄道 長沼駅や新清水駅(2018.11.03)
- 静岡市 (3) しずてつ電車まつり・後編 (ちびまる子ちゃん電車)(2018.11.01)
- 静岡市 (2) しずてつ電車まつり・前編(2018.10.31)
- 静岡市 (1) 静岡駅と新静岡駅(2018.10.31)
コメント