« 愛宕神社 | トップページ | 猿島の旅 (1) 猿島へ... »

2007/10/08

NHK放送博物館

愛宕神社の隣にあるNHK放送博物館に入場する。
建物の後ろには、東京タワーが見える。
Pa070018

NHKの前身の1つである「東京放送局」(当時はラジオ放送のみ)が1925年(大正14年)3月から東京芝浦の仮放送局で試験放送を開始、同年7月から愛宕山のこの場所で本放送が開始された。
1939年(昭和14年)に内幸町に移転するまでこの愛宕山の施設が使用されたとの事。
現在の建物は開局時の建物ではなく、後に建て替えられたようだ。
館内には、当時の建物の模型等も展示されていた。

中2Fには「放送体験スタジオ」があり、テレビカメラを動かしたり、スタジオで原稿を読んだりする事が出来る。人が少なかったので少し触ってみたが、なかなか面白い。

1F~2Fは「放送の歴史」を紹介するコーナー。
開局当時からのラジオ・テレビの放送施設(マイク・テレビカメラ等)、ラジオ・テレビ受信機の移り変わりをテーマに、その当時の本物の機械が展示されている。
当時の放送の一部を見たり聴けるようにもなっており、第2次世界大戦の終戦詔書を天皇陛下が朗読した玉音放送の音声も再生できる。
玉音放送は生放送で行われたものと思っていたのですが、前日収録した録音だったとの事。レコード盤? に録音しており、その時に使用した機器が展示されていた。
テレビ放送開始前には、テレビ放送のPRを行うために、テレビ放送の機器を載せた国鉄の客車を改造した車両(名前失念)やバスが全国を行脚したそうだ。
自分が知らなかったことも多く、とても見た甲斐があった。

1~2Fで長々と観てしまった為時間がなくなり、3F以上は急ぎ足で見ざるをえなくなった。

3Fは「放送が伝えられるもの」のコーナー。
2Fの展示とやや被る内容もある。
昔の番組のコーナーでは、「ひょっこりひょうたん島」「できるかな」「おかあさんといっしょ」「みんなの歌」のコーナーがあり、その当時の番組が放送されていた。
自分が子供の頃の番組で、懐かしい。時間があればゆっくりと見たいところだった。
その他、昔のテレビカメラがずらりと並んでいるコーナーもあって圧巻であった。

4Fは「放送文化記念コーナー」「特別展示」と「放送ライブラリー」のコーナー。
特別展示では、大河ドラマと紅白歌合戦の展示が行われていた。
「紅白歌合戦の展示」では、去年の紅白歌合戦の展示で、台本等の資料の他、出演者全員それぞれの「サイン色紙」(メッセージ付き)が並べられていた。
ああやってずらりと並べてみるとそれぞれ個性があるのだなぁと思った。問題になったDJ OZMAの色紙も飾られており、「あそこがでちゃったらごめんね。」って....(苦笑)。
あと、平原綾香さんが着た衣装も展示。一瞬小林幸子さんの衣装かと思ったが違った。ま、当たり前か。小林幸子さんの衣装は部屋に入りきらないですね...! 展示されている場所は、普通の高さの部屋でした。

中2階にあった「藤山一郎作曲ルーム」の展示で知ったことだが、紅白歌合戦に出演すると、一人一人に記念のトロフィーが送られるとの事。藤山一郎さんに送られたトロフィーがずらりと展示されていた。
結構大きなトロフィーで、トロフィー作成にもお金がかかり、我々の受信料がこんな所で.... とも思ったが。
広末涼子さんも1997年紅白歌合戦に出演されている。という事は、広末さんも紅白歌合戦のトロフィーを持っているという事になるのか。

NHK放送博物館は、愛宕神社の急な階段を登らなくても、愛宕山トンネルの入口にある「愛宕山エレベータ」で行く事が可能です。
Pa070043

| |

« 愛宕神社 | トップページ | 猿島の旅 (1) 猿島へ... »

映画・テレビ」カテゴリの記事

お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事

芸能・アイドル - 広末」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK放送博物館:

» NHK紅白歌合戦の入場拒否って [ホームセンター秘密日誌]
NHK紅白歌合戦の入場者募集です。 [続きを読む]

受信: 2007/10/19 20:57

« 愛宕神社 | トップページ | 猿島の旅 (1) 猿島へ... »