JRおおみや鉄道ふれあいフェア2007 (3) JR東日本のエリア
続いてJR東日本のエリアを見学する。
今年は「2007年10月開館予定の鉄道博物館収蔵予定車両の展示」という触れ込みであった。
2007年10月以降は鉄道博物館でいつでも見られるので特に貴重というわけではないと思うが、鉄道博物館では屋内での展示。野外での展示はもう見られなくなるという事になるのかな。
・左上:DD13-1
・右上:ED17-1
・右下:DD13-1とED17-1の並び
・いつもは屋外で展示されている軌陸車(事業用の自動車)が屋内で展示されていた。去年はこの場所にはSLが分解された状態で並べられていたのだが。雨天時対策なのかな? それとも屋内に展示するネタがなかったからそれを埋める為にここで展示?
・展示物というわけではないと思うが、455系(交直流の急行形電車)が隅に置かれていた。この形式、「急行」としては一度も乗ったことがないが、15年ぐらい前、福島に住んでいた時に「普通」として何度も乗ったなぁ。記念撮影をしていた知らない人が写ってしまっているけど他に良い写真がなかったのですみません...。
工場には、253系(成田エクスプレスの車両)が入場していた。
以前は鎌倉総合車両センター(の旧大船工場部分)の担当だったと思う。(鎌倉総合車両センターの公開イベントで入場しているのを何度も見た。)
253系が入場しているものを見て、鎌倉総合車両センター(の旧大船工場部分)が閉鎖された事を実感した。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
- マリフェス2019 (1) 工場内(2020.02.02)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (3) その他(2020.01.26)
- 都営フェスタ2019 in 浅草線 (2) 車両撮影会(2020.01.26)
「地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事
- 鉄道博物館2019 (6) コレクションギャラリー(2019.10.06)
- 鉄道博物館2019 (5) 歴史ステーション(2019.10.04)
- 鉄道博物館2019 (4) 仕事ステーション(2019.10.03)
- 鉄道博物館2019 (3) 車両ステーション(2019.10.02)
- 鉄道博物館2019 (2) プラレール60周年記念展(2019.10.02)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (1) 清浄光寺(遊行寺) まで(2020.12.14)
- 鎌倉2020-2 (1) 長寿寺(2020.11.22)
- 寒川 (3) 寒川支線跡(2020.10.26)
- 寒川 (1) 相模線(2020.10.19)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
コメント