タモリ倶楽部 at 京浜急行 (1/19放送分)
12/10の記事で記載した京浜急行でのタモリ倶楽部のロケ、関東地方では1/19の深夜に放送された。
内容は、こんな感じであった。
・品川駅3番線から、タモリさん、原田芳雄さん、松尾貴司さん、くるりの岸田さん、ホリプロ南田マネージャーの5人(と大勢のスタッフ)が、新1000系の貸切列車に乗って京急ファインテック久里浜工場の職員用ホーム???に到着
・京急ファインテック久里浜工場では、「方向幕検査体験」「パンタグラフの上げ下ろし体験」「車体床下見学」「車体上部の見学」「点検蓋が開いた状態の車内」「運転席撮影回」等。
久里浜工場までの車内では、先頭車両の通称ヲタ席でおおはしゃぎ。あんなにノリノリ(←死後か..) なタモリさんは、他ではあまり見られない。
「車輪が空転した!」「梅屋敷駅の乗務員用ホーム」「多摩川の橋の上のポイント」「川崎駅で普通列車を待機」「横浜駅通過でスタッフからも拍手!」「一般客が乗車可能な定期列車では全ての列車が停車する上大岡駅を通過」 「床に耳をつけてモーター音を聞く」等、マニアックで驚いた。
久里浜工場では、タモリらは持参したマイカメラで写真撮影。
久里浜工場での「車体床下見学」は、毎年5月頃に同所で行われる公開イベントでも実施されていない。床下見学は自分も見て見たいなぁと、ちょっと羨ましかった。
今年の久里浜工場での公開イベントでは実施するべきだな! ...って難しいか。安全上ヘルメット必須だし、ヘルメット待ちで長蛇の列が出来そう。ヘルメットをかぶっていても頭をぶつける人とかいそうだし。
※ と思っていたが、検索した所、近鉄やつくばエクスプレスの公開イベントで実施された事があるようだ。
「車体上部見学」は、京急の久里浜工場では行われていないが、西武鉄道・武蔵丘検修場の公開イベントで実施されており、自分も見たことがある。(あ、番組でやっていたように車体の屋根の上には乗れないですよ..)
来週(1/26深夜)も、続きが放送される。
番組の予告によると、「架線作業車」「マルタイ」「レールの溶接」「塗装工場」等が登場するようで、楽しみだ。
どうでも良い事だが、Yahoo!Japanで「タモリ倶楽部 京浜急行」のキーワードで検索したら、このブログの12/10の記事がトップに出てきてとても驚いた!!!
だから、異様にアクセス数が...。
ちなみに、Googleの方は1ページ目には出てきません。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「電車を止めるな!」(2020.12.29)
- 放送ライブラリー「テレビとCMで見る平成ヒステリー展」(2019.10.29)
- 映画「最高の人生の見つけ方」(2019.12.07)
- 夕張と札幌 (4) 夕張本町キネマ街道(2019.05.10)
- 放送ライブラリー「フジテレビ セットデザインのヒミツ展2」(2018.03.18)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事
- 第4回 京急川崎ステーションバル(2020.11.08)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- 京急ミュージアム前(2020.09.22)
- 横浜の連接バス BAYSIDE BLUE(2020.09.16)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀市」カテゴリの記事
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (4) その他(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (3) いかづち・はたかせ・はるさめ(2019.12.21)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (2) こんごう・ちょうかい・さみだれ(2019.12.19)
- 令和元年自衛隊観艦式 フリートウィーク (1) 潜水艇こくりゅう(2019.12.15)
- 京急ファミリー鉄道フェスタ2019 (5) その他(2019.06.28)
コメント
>久里浜工場での「車体床下見学」は、毎年5月頃に同所で行われる公開イベントでも実施されていない。床下見学は自分も見て見たいなぁと、ちょっと羨ましかった。
かなりまえ、京成の宗吾参道車庫で入ったことがあります。けど子供はお断りだったという気がしました。
投稿: デハボ1000 | 2007/01/25 00:01
ああ、見ようと思っていたのに。忘れちゃった・・・
投稿: sakuma | 2007/01/25 00:32