海上保安資料館横浜館
横浜・みなとみらいの赤レンガ倉庫の近くにある「海上保安資料館横浜館」に行った。
2001年12月22日に九州南西地域で発生した不審船事件で沈没した「北朝鮮の工作船」と回収物が展示されている。
工作船が横浜で展示されている事は、前日に訪れた「海の科学館」の展示物で初めて知った。
展示されているのは工作船本体の他に、工作船の中に詰め込まれていた小型船舶、水中スクーター、各種武器、ジャンパー、日本製の缶詰、北朝鮮製の菓子袋、鹿児島県枕崎付近の地図、ポケコン(懐かしい..)、無線機、今はもう会社名が替わってしまった日本の携帯電話、自爆スイッチ 等。
日本の携帯電話を持っていたという事は、日本国内に取引先がいたという事ですよね。
この工作船事件は、氷山の一角に過ぎない可能性もあるのではないかと思います。
工作船の進入を防止する事も必要だけど、日本国内にいると思われる取引先の組織を捜索して検挙する事がより重要なのではないかなぁと思いました。
「撮影には許可がいる」との事なので工作船の写真はありません。(撮影していません。)
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 横浜ハンマーヘッド(2020.09.21)
- 丹後 (2) 天橋立観光船(2020.06.07)
- 北海道2020 (14) 北海道開拓の村 漁村群(2020.05.18)
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 鹿嶋神社(横浜市)で初詣(2021.01.10)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 横浜市電の黄金町あたりの旧線跡(2020.10.06)
- 黄金町バザール2020 vol.1(2020.09.30)
- みなとみらいの高島線を跨ぐ歩道橋(2020.09.24)
コメント