船の科学館 (1) 本館・しんかい2000
東京・お台場にある「船の科学館」に行った。
まずは野外展示物。
テントが張られ、潜水調査船の「しんかい2000」が特別公開されていた。
テントの中では、しんかい2000を紹介するビデオが流されていた。
母船「なつしま」からしんかい2000をクレーンで外に出して着水。その後、海に出たゴムボートからダイバーが飛び込んでしんかい2000までたどり着き、母船とのロープを外す。
しんかい2000に乗っている人よりも、ダイバーの方がよっぽど危険だなぁと思う。
しんかい2000に乗れるのはたったの3名で、乗務員2名+研究者1名。それ以外の係員が.. 人数忘れたけどたしか数十人。
1回沈めるのにいったいいくら費用がかかるのだろう。
本館に入る。
「よく清掃・メンテナンスされているなぁ」と言う感触を受ける。
実験装置は古さを感じさせるが、船の模型はきれいだ。
ラジコン船コーナーは健在だった。
一通り見終え、建物のマストの上部分にある、パンフレットにも記載がある展望台に行こうと思う。
が、展望台に行く道が見つからない。
...今はもう公開されていないのか? 残念...
家に帰ってきてブログ等を検索してみると、展望台からの写真が載っている。
あれ....。
しばらく考えてようやく行き方の予想がついた。建物の真ん中にあったエレベーターに乗れば展望台へ行けたのではないかと。
あぁ.. 馬鹿だ....。
| 固定リンク | 0
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 横浜ハンマーヘッド(2020.09.21)
- 丹後 (2) 天橋立観光船(2020.06.07)
- 北海道2020 (14) 北海道開拓の村 漁村群(2020.05.18)
- 六本木ヒルズ (2) 天空ノ鉄道物語展・外周(2020.04.18)
- 六本木ヒルズ (1) 天空ノ鉄道物語展・内周(2020.04.14)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 藤沢宿 (2) 清浄光寺(遊行寺)(2020.12.17)
- 黄金町バザール2020 vol.2(2020.12.05)
- 鎌倉2020-2 (7) 鎌倉歴史文化交流館(2020.11.27)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
- 目黒川の桜2020(2020.05.31)
- 東村山 (7) 志村けんの木(2020.04.25)
コメント