麺達七人衆・品達
山手線のある駅から品川乗換えで京急線に乗り換えて横浜方面に帰宅している。
3/13の帰宅時(18時台後半)、「横須賀線で人身事故があった」とのことで東海道線・横須賀線と京浜東北線の鶴見より先が止まっているとの事。
品川で山手線を電車を降りる。
コンコースに上がる階段が非常に混雑している。
階段を上がる前に次の電車がホームに到着した。
東海道線はあと20分程度で運転再開見込みとの事。
自分は京急線なので帰れるが、「JR線からの振り替え乗車でぎゅうぎゅうになって帰るのは辛い。あと30分ぐらいたって東海道線が復旧すると空くであろう。」と思い、品川駅周辺で夕食を食べてから帰ることにした。
改札口へ...。改札口付近も混雑してなかなか改札から出られない。こういうときに限って、切符を詰まらせる等して停止している自動改札機が何台も。
改札を出て、ラーメンパーク「麺達七人衆・品達」へ。
オープンして間もない頃に一度来た事があるが、それ以来の2回目だ。
「同じ事を考える人がいて混雑して長時間並ばないと食べられないかも..」と思っていたが、行列ができていたのは「なんつッ亭」だけであった。空席の多い店もある。
熊本ラーメン「ひごもんず」に入り、角煮ラーメンを頼む。
出てきたのは熊本ラーメン「桂花」の太肉麺をややしょぼくしたような感じのものだった。
太肉麺と同じように角煮と生キャベツが入っている。桂花のものよりキャベツの量はやや少ない。煮卵は入っていない(トッピングが必要のようだ..頼めばよかった...)。
スープをまず1口飲む。「上手い!」。
麺と一緒に食べる...。「あまりおいしくない。」
なんでだ...。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- サクライブ2020(2020.11.17)
- 国立科学博物館 (2) 常設展(2020.11.03)
- 国立科学博物館 (1) 国立公園展(2020.10.31)
- 目黒川の桜2020(2020.05.31)
- 東村山 (7) 志村けんの木(2020.04.25)
「グルメ・クッキング - ラーメン」カテゴリの記事
- 🍜ラーメン 2020年後期(2020.12.31)
- 🍜ラーメン 2018年前期(2020.10.18)
- 🍜ラーメン 2018年後期(2020.10.17)
- 🍜ラーメン 2019年前期(2020.10.12)
- 🍜ラーメン 2019年後期(2020.10.08)
コメント